受かる参考書・落ちる参考書(受験英語参考書ミシュラン)

大学受験 英語 参考書
大学受験 英語 参考書

受かる参考書・落ちる参考書(受験英語参考書ミシュラン)概要

大学受験英語参考書の大特集! 「限られた時間で最大限の効果を上げろ」が合い言葉。受験参考書の効果的な使い方と詳細なコメント大学受験生が効率よく大学に合格するノウハウを大公開! 大学受験を効率的に遂行するための受験英語参考書ガイド難易度使い勝手、そして、使う側の性格による向き不向きまで考慮し、受験生ベスト英語参考書選ぶための指針提示します。

 
 

■《高校生注目》リクルート進学ネットで学校パンフをまとめて請求
■河合塾グループの【52school.com】が受験対策をサポート
■気になる大学やセンター試験の過去問題にチャレンジ!
■学力が向上し、受験に役立つ。朝日中学生ウイークリー。
■インデックス
■参考書を選ぶ上での注意
■英語が苦手な受験生向き単熟語集
■英語が苦手な受験生向き英文問題集
■英語が苦手な受験生向き英文法リファレンス
■英語が苦手な受験生向き長文問題集
■英単語集ならこの参考書
■英熟語集ならこの参考書
■中堅大学向け英文法問題集
■難関大学向け英文法問題集
■英文法問題集(特殊・テーマ本)
■英文法理解本
■英文法リファレンス本
■英文解釈基本参考書
■英文解釈実践参考書
■英文解釈速読参考書
■英文解釈キワモノ参考書
■入試英語基礎知識注入本
■英語長文テクニック本
■英語長文実戦本
■英語長文読解特殊分野本
■英語長文的中狙い本
■パラグラフリーディング本
■英語構文集
■英会話の参考書・問題集
■発音・アクセント本
■英語のサイドリーダー 2000語レベル
■英語のサイドリーダー 3000語レベル
■英語のサイドリーダー 4000語レベル
■英語のサイドリーダー 5000語レベル
■英語好き受験生のための教養本
■英語オタク向け英文法マニア本
■英語オタク向け英文解釈マニア本
■英語オタク向け英単語マニア本
■管理人プロフィール
■管理人にメールを送る
■赤本徹底活用講座
■模擬試験徹底活用講座
■英検にチャレンジ2級編
■受験英語研究所
■合格祈願のオンライン神社 合格天満宮

 

熟語集ならこの参考書

〜 熟語集実戦編 〜

  • 『解体英熟語』(増進会出版社)
  • 『システム英熟語』(駿台文庫)
  • 『英熟語1001』(河合出版)
  • 『全解説頻出英熟語問題1000』(桐原書店
  • 『新・英文法頻出問題演習Part2』(駿台文庫)

『解体英熟語』(増進会出版社)

受験生のレベル 暗記の苦手な受験生と一流大学を狙う受験生。
評価 ★★★★★
特徴 暗記の助っ人を利用して、理屈を付けて熟語をマスターする。熟語のある暗記が苦手な受験生が使うと効果的。
   
この本は、バラバラにしてカード型にして使うと言うことがうり。だが、本当に売りにする部分は、「暗記の助っ人」。ここには、前置詞の意味だとか、熟語を覚える上での情報が凝縮されているところでしょう。さすがに増進会出版社だと思わず膝うちしてしまうだろう。

ただ、見出し語の数が多いために、「本当に覚えられるのか」と賛否両論別れているが、実際は、カードにするため紙が厚いので、重量級の印象を与えてしまっているのである。

そこはさすが学参界のマクラーレン(数年前のウィリアムズ)である増進会出版社。ノーマルバージョンも発売し、厚さを他の熟語集並に押さえてみせた。このあたりの対応の早さは他の出版社も見習うべきであろう。

収録語数が多いために達成感を得るのは難しいのが難点だが、信頼できる一冊である。

『システム英熟語』(駿台文庫)

受験生のレベル 丸暗記がだめで理屈を付けなければ覚えられない受験生。
評価 ★★★★★
特徴 受験生が使うより、頭の固くなった年代の方が英検などの英語の試験を受けようと思ったときに使うのがベター。
   
偏見はいけないことと思うが、この熟語集を開いて、駿台文庫から出版されている熟語集だとは思わないだろう。初版が1991年。この駿台文庫らしくないデザイン(表紙を含めて)のために、これほどのクオリティを持ちながら、長い間、日の目を見なかった原因であるかもしれない。

熟語集と言えば、見出しの熟語に意味と例文が載っているだけと言うのがお決まり?のパターンだが、この熟語集は、動詞や前置詞の意味に注目して、系統だって作られている。伊達に「システム」と言うなは付けられてはいない。

丸暗記が得意の受験生なら、わざわざ使う必要も無いだろう。得意の暗記力を使って、どんどん熟語を覚えていって、それを定着させるために、演習を繰り返せば良いだけなのだから。

理屈を付けなければ覚えられないと言う「理系タイプ」の受験生には、バイブル的な熟語集になる。熟語集としては、本当に理論的にまとめられているのだ。

ただ難点は、演習を通じて熟語を覚えることができない点だ。演習を通じて熟語を覚えたい受験生は、リファレンス用として使うことをおすすめする。

『英熟語1001』(河合出版)

受験生のレベル それなりの大学を受ける受験生
評価 ★★★★
特徴 みんなが使える旺文社的な熟語集
   
コンパクトにまとまった熟語集。

複数の著者で作っているからか、選ばれている熟語も頻出のものが多く、マニアックさは見られない。使われている例文も、短くてやさしくて、使い勝手がよい。作りも癖がない(ここが河合出版なのに旺文社的なところ)。良くもこれだけ無難なものを作ったと、ある意味感心させられる。

活字は河合出版特有の丸いゴシック体。出版された当初は、多少の抵抗も感じたが、最近の参考書は、どんどん書体が丸くなっているので、それほど違和感も感じることはないだろう。

気になると言えば、良い紙を使っているので、ちょっと重いかもしれない点だ。通学の電車の中で使うことを考慮すると、この重さはどんなものだろうか?こんな些細なことにケチをつけるのも、完成された熟語集であるからと、関係者にはご了承願いたい。

いずれにしても、この熟語集を選んだのなら、ボロボロになるまで繰り返してほしい。信頼に値する熟語集であることは確かだ。

『全解説頻出英熟語問題1000』(桐原書店)

受験生のレベル 熟語がたくさん出題される大学を受ける受験生
評価 ★★★
特徴 問題集型熟語集。極一部だが熱狂的なファンがいるようだ。
   
熟語集ではなく、熟語の問題集である。問題編と解説偏の分冊になっており、解説偏の方は熟語集としても使える。この分冊形式になっていることで、使い方にいろいろと応用がきくので、受験生にとってはうれしいであろう。

すべての問題が4択形式になっている。これは、問題演習という観点から考えると、偏っているとも言えるが、熟語を覚えるための演習と考えれば、単なる熟語と例文の羅列されている熟語集よりは効率的に覚えられるであろう。また、初版が1994年であるから、最近の問題の傾向にも合っている。

熟語集とか単語集は何冊も持っていてもしょうがないので、この本が気に入れば、とことんつきあってもらいたい。生理的に受け付けないのなら、他を探した方がいいが。

『新・英文法頻出問題演習Part2』(駿台文庫)

受験生のレベル オールラウンド
評価 ★★★★★ または ★
特徴 配列から答えが分かってしまう
   
この本で熟語を勉強するということには、賛否両論別れる。問題は精選されていてすばらしいのだが、配列から答えがわかってしまうといった側面があるからだ。

そのことは、この本の著者も認めている。この配列は難しい問題で、僕もテキストを作るときに系統だったテキストにすると配列から答えが見えてしまうものになってしまうし、ランダム配列にすると系統だった授業ができないというジレンマがある。だから、文法のテキストを作るとき、前期は前者の配列、後期は後者の配列にしている。

この参考書の配列が気にならなければ使ってほしいし、配列が気になってしまえば、他の熟語集なりを使って勉強しなければならないであろう。いくら評判がよく、実際にすばらしい参考書でも、使いにくいと思ったなら成績を上げる道具にはならないからだ。

受かる参考書・落ちる参考書/受験英語参考書ミシュラントップページへ

赤本徹底活用講座    ネットアイドルアカデミー